
例文
In commerce, comply with a contract even when does not benefit you.
日本語訳
商業では、自分たちのためにならなくても契約を遵守しなさい。
単語の意味
・commerce 商業、交易(名)
a chamber of commerce 商工会議所
商工会議所としての意見の公表・具申・建議、調査研究、証明・鑑定・検査、技術や技能の普及・検定、取引の仲介・あっせん、貿易振興などを行う。
商工会議所の起源は1599年のフランスのマルセイユに組織された商業会議所とされている。以来、各国に同種の経済団体が組織されているため、国内外における調整機関として役割を持つことが可能。その形態は大きく仏独系(強制加入)、英米系(任意加入)に分類される。
日本の商工会議所は1878年(明治11年)、東京、大阪、神戸の3箇所に商法会議所として設立されたのがはじまり。1892年(明治25年)15の商業会議所がその連合体として商業会議所連合会を結成、今日では商工会議所法に基づく認可法人の位置付けとなっている。
現在の形態の商工会議所は、1953年8月に制定された商工会議所法に基づいて運営されている。商工会議所青年部(YEG)や商工会議所女性会も商工会議所の一部として立ち上がっている。
wikipediaより引用
➡commercial 商業の(形)
・contract 契約、協定(名)
make a contract 契約を結ぶ
・benefit ~のためになる。役に立つ(動)/利益、恩恵(名)
benefit the society 社会のためになる。
beneficial 恩恵のある(形)
・In commerce・・・商業では
・comply with a・・・〇〇〇を遵守しなさい。(遵守・・・言いつけ、決まり、法律などをそむかず、それをよく守ること。)
・even when does not・・・していなくても
単語の意味をきっちり覚えていけば、スキルアップにつながると聞くので単語の意味や書き方を2時間かけて覚えていきました。
繰り返し書いたりして、残り少ない脳みそに叩き込みました(*'ω'*)
単語の意味をきっちり覚えていけば、英語ってそんなに難しくないんだなって改めて思いました。
英語の単語は全部で100万個あるそうです。そんなにあるとは知らなかったな( ゚Д゚)
100万個覚えられるかーーーー!無理(笑)
日本語の漢字と同じような感覚で覚えていけば、なんとかなるでしょう(笑)